日産フェアレデーZ ターボ ヴァージョンS 2by2 Tバールーフ
NISSANが世界に誇るZ32
S30から脈々と受け継がれる日産の伝統
スカイラインGT-Rと並ぶ日産を代表するフラッグシップモデルの希少車です。
1989年、日本車の歴史を塗り替えるスポーツモデルが登場
スタイル、パフォーマンスを始めとして、完璧なスーパースポーツカーを目指した4代目フェアレディーZが登場。イメージは獲物を狙う動物であり、静止した状態でも躍動感のあるフォルムを追求した。
そして当時のデザインのトレンドを考慮し、従来からの特徴であるロングノーズ・ショートデッキを改め、新たにワイド&ローというスポーツカーの基本的イメージを決定し、日本本来の良さを持ったアイデンティティや、いつまでも沈まないカリフォルニアの太陽に映えるボディデザインを検討したという。
ワイド&ローのボディにTバールーフを装備
車体寸法は幅方向が特に大きくなり、先代までの5ナンバーサイズから完全な3ナンバーサイズに変更された。先代まで2シーターおよび2by2と2つのシャシー、ボディがあり、それぞれホイールベースも異なるためシャシー別に設計、製造されているのがフェアレディZの特徴だが、Z32型は2シーターと2by2の外観上の違いは燃料給油口の位置が2シーターはドアとリヤタイヤハウスの間で2by2はリヤタイヤハウスの後ろに位置していることから容易に判別できるモデルである。
2代目 (S130型)から続くTバールーフも一部モデルに引き継がれた。なお、2by2はTバールーフのみの設定でノーマルルーフは設定されていない。また、Z32型は歴代フェアレディZの中で唯一給油口が左側に設置されている。
国産車初の280ps
当時、各メーカーの自主規制があった馬力を、VG30DETT型が搭載されたツインターボモデルは日本の自動車メーカーで初めて最大出力280PSに達した。
MISHAスタイリストが仕上げた下回りをご覧ください。
ニッサン フェアレディZ ターボVerS 2by2Tバールーフ
1996年式 バージョンSレカロ VG30DETT V6・3リッター・ツインターボ 5速マニュアル 最高出力280馬力 最大トルク39.6kg・m 実走行5,900km 純正BBSアルミホイール レカロシート スーパーHICAS ビスカスLSD 2by2 Tバールーフ
本体価格 (税込)
555万円
支払総額 (税込)
608万円
-
- 年式
- 1996年
-
- 排気量
- 3,000cc
-
- 走行距離
- 6,000km
-
- 車検
- なし
-
- 色
- シルバー
-
- 修復歴
- 無し
- https://misha.tokyo/upload/misha/car/note/1632314139607832.MOV